当社は、事業展開や健全経営体質維持のため必要な内部留保の確保等を勘案し財務体質と経営基盤の強化を図るとともに、株主に対する長期的な利益還元を第一とし、継続的かつ安定的な配当を行うことを基本方針としております。今後も、安定的な株主還元を主軸に、利益水準や内部留保の増大にあわせて配当水準を適宜上げていきたく考えております。
当社の剰余金の配当は、期末配当の年1回を基本的な方針としており、期末配当の決定機関は株主総会であります。
なお、当社は中間配当を行うことが出来る旨を定款に定めており、中間配当を行う場合の決定機関は取締役会であります。
決議年月日 |
配当金の総額(千円) | 1株当たり配当額(円) |
---|---|---|
2019年9月26日 株主総会決議 |
96,090 | 20.0 |
2018年9月27日 株主総会決議 |
96,091 | 20.0 |
2017年8月14日 取締役会決議 |
96,000 | 20.0 |
2016年9月24日 株主総会決議 |
84,082 | 17.5 |
2015年9月26日 株主総会決議 |
72,072 | 15.0 |
2014年9月27日 株主総会決議 |
60,062 | 12.5 |
2013年9月28日 株主総会決議 |
60,062 | 12.5 |
2012年9月28日 株主総会決議 |
62,812 | 12.5 |
2011年9月30日 株主総会決議 |
21,125 | 5.0 |
※2015年7月1日付で、普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。
※2017年1月1日付で、普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。
※1株当りの配当金を分割を考慮した上で、遡及修正しております。
2020年6月30日現在で自己株式は220,589株あります。
株主優待制度は、令和2年6月13日の取締役会において、毎年期末(6月30日)現在の当社株主名簿に記載または記録された、1単元(100株)以上を保有する株主様を対象とし、当社オリジナルクオカード(1,000円分)を毎年9月下旬に送付いたします。
平成29年12月より毎年第2四半期期末(12月31日)現在の当社株主名簿に記載または記録された、1単元(100株)以上を保有する株主様を対象とし、当社オリジナルクオカード(1,000円分)を毎年3月上旬に送付いたします。
なお、現行及び今回追加の株主優待制度につきましては、平成29年1月1日における株式分割後の株式数を基準に実施予定となります。